体験予約 / お問い合わせ

カリウムが不足するとどうなる?パーソナルジム溝の口店での食事アドバイス 女性の方必見です‼️〜カリウム編〜

「カリウムが不足すると体にどんな影響があるんだろう?」

「カリウムの適切な摂取量はどれくらいだろう?」

カリウムの摂取量や不足した場合の影響が気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか✨

カリウムは人体に欠かせないミネラルの一つで、不足するとむくみや脱力感、精神障害などさまざまな悪影響を及ぼす恐れがあります🥹

この記事ではカリウム不足によって現れる症状や、カリウム不足に陥る原因などについて解説していきます😊

記事後半ではカリウムを含む食品も紹介しているので、意識してカリウムを摂取したい人は参考にしてみてください☺️💪🏽

カリウムとは❓

そもそもカリウムとはどんな栄養素なのかよく分かっていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか💡

カリウムは必須ミネラルの一種で、体内では主に細胞内液の浸透圧を調節するはたらき、つまり細胞内の水分バランスを調整するはたらきをしています

〜必須ミネラルとは〜
栄養素として食事などから摂取する必要があることが分かっているミネラルのことで、16種類あります‼️
ミネラルは主要元素と呼ばれる水素、炭素、窒素、酸素を除く全ての元素を指し、「無機質」とも呼ばれます✨

他にも神経伝達や筋肉の収縮、体内の酸性物質とアルカリ性物質のバランスの維持、ナトリウムの排出などさまざまなはたらきを持っています☺️

〜ナトリウムとは〜
細胞外液の浸透圧の調整や細胞外液量の保持といったはたらきを持つ必須ミネラルです。ナトリウムは主に食塩(塩化ナトリウム)として摂取されています☺️

ナトリウムは摂り過ぎると口の渇きやむくみの原因となったり、高血圧や胃がん・食道がんのリスクを高めたりすることで知られています💦

ナトリウムを排出するはたらきのあるカリウムは、このようなナトリウムによる健康への悪影響を防いでくれる物質だといえます✨

特に日本人は諸外国と比べて食塩摂取量が多いため、カリウムの積極的な摂取が勧められます❗️

カリウム不足による体への悪影響

「カリウムが不足するとどんな悪影響があるんだろう」

このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか🧐

カリウム不足はむくみの原因の一つといわれています💦

食事などから食塩を過剰に摂取するとナトリウム濃度が高まり、ナトリウム濃度を下げるために体は水分をため込みます😭

これがむくみの原因です‼️

カリウムが不足するとナトリウムを体外に排出する作用がうまくはたらかないため、ナトリウムの排出が促されずにむくみを引き起こしてしまうのですね🧐

また、カリウムは神経や筋肉、細胞が正常に機能するのに欠かせないミネラルであるため、血液中のカリウム濃度が大きく低下すると筋力低下やけいれん、ひきつり、まひ、呼吸困難といった症状を引き起こします🥹

カリウムが不足する原因

カリウムはさまざまな食品に含まれている栄養素なので、通常の食事を摂っていれば低カリウム血症を引き起こすほどの不足は基本的には起こらないとされています‼️

しかし、低カリウム血症の症状が現れた場合には、いくつかの原因が考えられます💦

代表的な原因とされているのが嘔吐(おうと)や下痢などです✨

嘔吐や下痢をすると、体内から多量のカリウムが失われてしまい低カリウム血症が起こる場合があります🥹

多量の汗をかいた場合もカリウムの排出量が多くなり、症状が生じることがあります😭

またクッシング症候群などの副腎疾患や遺伝性疾患が原因で腎臓からカリウムが大量に排出され、カリウム不足を引き起こす場合があるといわれています💦

カリウム不足を防ぐために摂取すべき食べ物

「どんな食べ物にカリウムが含まれているのか知りたい……」

カリウム不足を防ぐには普段からカリウムを含む食品を積極的に摂取すると良いでしょう。

カリウムは植物性食品にも動物性食品にも豊富に含まれていますが、そのなかでも含有量の多い食品を紹介します。

カリウムが豊富に含まれている食品

植物性食品

ほうれんそう

カリウムを含む植物性食品には海藻類、果実類、野菜類、豆類、いも・でんぷん類があります。

「どんな食べ物にカリウムが含まれているのか知りたい……」

カリウム不足を防ぐには普段からカリウムを含む食品を積極的に摂取すると良いでしょう。

カリウムは植物性食品にも動物性食品にも豊富に含まれていますが、そのなかでも含有量の多い食品を紹介します。

動物性食品

赤みの肉

カリウムを含む動物性食品には肉類や魚介類があります。

カリウムは魚介類や肉類にも豊富に含まれているので、ぜひ普段の食事に取り入れてみてくださいね☺️

カリウムの過剰摂取による体への悪影響


「カリウムを摂り過ぎるとどんな影響が出るのか気になる……」

このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか🥹

血液中のカリウム濃度が非常に高くなり、5mEq/L以上になると「高カリウム血症」と診断されます💦

軽度の高カリウム血症はときに筋力低下が見られる程度でほとんど無症状ですが、高カリウム血症が重症化すると吐き気や脱力感、不整脈といった症状が現れる場合があります🥹

血液中のカリウム濃度の上昇は、カリウムのサプリメントからの過剰摂取やカリウムの排出を妨げる薬剤の使用、腎不全などの問題が同時に重なることで起こります😣

カリウムを含むおすすめ料理✨


ねぎ香る 鶏としいたけの南蛮風そば✨

材料1人分 

⭕️栄養バランス⭕️

糖質➡️54.6g タンパク質➡️19.4g 脂質➡️13.6

合計448カロリー

カリウム不足についてのまとめ


カリウムは主に細胞内の浸透圧を調節するはたらきを持つ必須ミネラルです✨

他にもカリウムには神経伝達や筋肉の収縮、体内の酸性物質とアルカリ性物質のバランスの維持、ナトリウムの排出などさまざまな役割があります☺️

そんなカリウムは海藻類、果実類、野菜類、豆類、いも・でんぷん類などの植物性食品や、肉類や魚介類などの動物性食品に豊富に含まれているため、通常の食事を摂っていれば不足することはまずありません‼️

しかし、嘔吐や下痢、利尿剤や下剤(または薬剤)の服用などによって体内からカリウムが大量に排出されたり、インスリン注射によって細胞にカリウムが取り込まれたりするとカリウム不足を引き起こすことがあります😣

カリウムが不足した状態を低カリウム血症といいます🥹

低カリウム血症では筋力低下やけいれん、ひきつり、まひ、呼吸困難、不整脈といった症状を引き起こす恐れがあります😣

一方でカリウムのサプリメントの過剰摂取やカリウムの排出を妨げる薬剤の使用、腎不全などが重なることで血中のカリウム値が上昇すると「高カリウム血症」を発症する可能性があります😭

高カリウム血症は軽度のものであればほとんど無症状ですが、悪化すると吐き気や脱力感、不整脈が現れる場合があるため、注意が必要です💦

通常の食事を摂っていればカリウム不足による症状を引き起こすことはあまりありませんが、日本人のカリウム摂取量とWHOが推奨する摂取量とでは大きく差が開いています‼️

さまざまな食品からカリウムを摂取し、1日の目標量の達成を目指しましょう✨

今回の著者


染谷和典

趣味➡️ 筋トレ サウナ 歌う事

好きな食べ物➡️ お寿司

皆様に一言➡️ 一生涯の食事、トレーニングの知識をつけていきましょう‼️

全力でサポートさせていただきます✨😊

無料体験トレーニング実施中


https://lin.ee/ufSzgcw

↑ ↑ ↑

パーソナルジムBEYOND溝の口店では現在無料体験トレーニングを実施しております‼️

上記よりお気軽にお問合せください😊💪🏽

パーソナルジムBEYOND溝の口店一同お待ちしております☺️✨

楽しくトレーニングをしましょう‼️

パーソナルトレーニングBEYOND(パーソナルジム)

TEL044-811-0811

店内風景


お知らせ一覧へ戻る