まだ間に合う!夏に向けてBEYONDで効率よく痩せるダイエット法とは?
BLOG
2025 / 05 / 02
最終更新日:2025年5月2日
Contents
はじめに:今年の夏こそ「変わった自分」に出会うために
こんにちは!BEYOND溝の口店です。 夏が近づくと「今年こそは痩せたい!」と決意される方が多くなりますよね。でも、こう思っていませんか?
「今からじゃ間に合わないかも…」
そんなあなたにお伝えしたいのが、「今が一番の始めどき」ということ。この記事では、BEYONDで夏までに効率よく痩せる方法を、初心者にもわかりやすくご紹介します。
運動が苦手な方でも、仕事が忙しい方でも、甘いものが好きな方でも大丈夫!BEYONDだからこそ叶う、“楽しく続けられるダイエット”の秘訣をぜひ最後までご覧ください。
夏に向けたダイエット、なぜ今が始めどきなのか?
夏が近づくと、肌の露出が増えることで体型の変化に敏感になります。特にプールや海、旅行やBBQなどイベントが多いこの季節は、体のラインが気になる方が急増します。「もっと早く始めておけばよかった…」と後悔しないためにも、今こそ行動を起こす絶好のタイミングです。
体脂肪を1kg減らすには約7,200kcalの消費が必要。そのため、計画的な運動と栄養管理の両輪で進める必要があります。夏まで2〜3ヶ月ある今なら、無理なく目標を達成することが可能です!
また、気温が高まることで代謝も上がりやすくなり、運動による発汗効果やむくみの解消にもつながります。このタイミングでスタートを切ることで、より効率的に理想のカラダに近づけます。
BEYONDが選ばれる理由とは?
BEYONDは、トレーニング初心者から上級者まで、幅広い層に支持されているパーソナルジムです。ただの運動ではなく、成果を出すことにこだわった「結果重視型」のアプローチが特徴です。
BEYONDの強み:
- 大会出場経験のあるトレーナーが多数在籍
- 科学的根拠に基づくトレーニングと栄養指導
- お客様ごとにカスタマイズしたメニュー提供
- コミュニケーション力の高いトレーナーが多数
これらにより、忙しい社会人や運動が苦手な方、過去にリバウンドを繰り返した方でも「結果が出る」と評判です。特にBEYOND溝の口店では、丁寧なカウンセリングと寄り添ったサポート体制が人気です。
週1〜2回のトレーニングでも効果が出る理由
「週1回で本当に痩せるの?」と疑問に思う方は多いですが、BEYONDでは運動の“質”を徹底的に追求しているため、頻度が少なくても体に変化が現れます。
なぜ痩せる?
- 筋肉を増やして基礎代謝アップ → 太りにくい体質へ
- 正しいフォームと効率的な種目で最大限の刺激
- 姿勢や歩き方、日常動作の改善で日々の消費量UP
- トレーナーが毎週改善ポイントを的確にアドバイス
週1でも「質の高いトレーニング」と「正しい知識の習得」により、日常の活動レベルや食習慣に良い影響が出て、結果的に脂肪燃焼効率が上がります。
食事指導で痩せ体質に!
ダイエットの成功には「食事8割、運動2割」と言われるほど、食生活が大切。BEYONDでは無理な食事制限ではなく、「続けられること」を大前提に食事アドバイスを行います。
栄養サポートの特徴:
- 食べながら痩せるPFCバランスの提案
- 外食・コンビニ利用時の選び方サポート
- LINEで毎日の食事チェック&アドバイス
- 腸内環境や血糖値コントロールまで考慮した指導
「白米をやめたくない」「甘いものがやめられない」など、日常の悩みに寄り添いながら、ストレスを最小限に抑えた食事管理を行います。
プチ豆知識:水溶性食物繊維で痩せやすく
わかめやオートミールに含まれる水溶性食物繊維は、血糖値の急上昇を防ぎ、腸内環境を整えることで痩せやすい体質作りに役立ちます。日々の食事に取り入れてみましょう。 ダイエット豆知識:空腹時間と脂肪燃焼の関係
実は、空腹時に軽い運動を行うことで、体はエネルギー源として脂肪を使いやすくなります。特に起床後や昼食前のウォーキングは、脂肪燃焼効率を高めるゴールデンタイム。とはいえ、過度な空腹でのトレーニングは筋肉分解を招く恐れがあるので注意が必要です。
プチ知識:朝一番の白湯もおすすめ!
朝起きて白湯を飲むことで内臓が目覚め、代謝がアップ。朝食前の白湯+軽いストレッチも効果的です。
リバウンドを防ぐための3つのコツ
- 生活習慣の見直し:睡眠、ストレス管理、水分摂取なども体重に影響します。
- 楽しめる運動習慣:週1回でも継続が重要!好きな音楽やウェアでテンションUP。
- スキルを身につける:自分で食事をコントロールできるようになることが最大の武器。
リバウンドを防ぐためには、短期間での無理な減量ではなく、持続可能なライフスタイルの変化がカギになります。BEYONDでは一時的なダイエットではなく、一生ものの健康的な習慣づくりを目指します。
会員様のリアルなビフォーアフター
- 20代女性・在宅ワーク中心:週1×2ヶ月 → −4kg、肌荒れ改善
- 30代男性・営業職:週2×3ヶ月 → −7kg、肩こり・腰痛改善
- 40代女性・子育て中:週1×3ヶ月 → ウエスト−8cm、便秘解消
すべてに共通するのは「習慣づくり」に成功している点。BEYONDでは一人ひとりの生活に合わせた“無理のない継続”を大切にしています。
プチ豆知識:筋肉が減ると太りやすくなる?
筋肉はカロリーを消費する重要な組織。加齢とともに筋肉量が減ると、基礎代謝も落ちて太りやすくなります。週1でも筋肉を維持・増加させることで、リバウンドしにくい体に近づけます。
コンビニで買える!ダイエット中でもOKなお菓子
甘いものを完全に我慢すると、逆にドカ食いにつながることも。以下はダイエット中でも罪悪感なしで楽しめる、コンビニでも買えるおすすめお菓子です。
おすすめ商品例:
- inバー プロテイン(森永):手軽にタンパク質補給、満足感も◎
- SUNAOアイス(グリコ):糖質オフなのに濃厚な味わい
- ナッツミックス:食物繊維・良質な脂質が豊富で満腹感もあり
- 高カカオチョコ(カレ・ド・ショコラなど):血糖値の急上昇を抑える効果
- ヨーグルト系スイーツ(オイコス、パルテノなど):乳酸菌で腸活にも◎
- 寒天ゼリー(0kcalゼリー):ボリューム感があるのにカロリー控えめ
- おからクッキー:噛みごたえがあり、満腹感も得やすい
お菓子の選び方次第で、ダイエットを楽しく続けることができます。「どうしても甘いものが食べたい!」そんなときは、低糖質・高たんぱくなお菓子で工夫して乗り切りましょう。
まずは体験で「自分に合う」を見つけよう
「やってみたいけど不安…」という方は、まず体験トレーニングがおすすめ。BEYOND溝の口店では、初回カウンセリングとトレーニングを通じて、あなたの目標達成までのロードマップをご提案します。
BEYONDでは、一人ひとりの目標やライフスタイルに寄り添ったサポートを提供しているため、「運動が苦手」「時間がない」「食べるのが好き」といった方でも安心してスタートできます。
本日の著者
○名前 糸井 元哉 (いとい もとや)
○趣味:都内のお洒落カフェ巡り
○実績
2024 APF GUARDNER BELT CUP クラシックサーフ部門 3位
○資格
美容総合検定 取得
店舗詳細
パーソナルジムBEYOND 溝の口店
神奈川県川崎市高津区溝口2-14-31 MSメディカルビル6A
営業時間 8:00~23:00
電話番号 044-811-0810
ビヨンド溝の口店ではインスタグラムでリール動画の投稿も行っております。
トレーナーへの質問コーナーや自宅で出来るトレーニングの紹介も投稿しているので下記URLより
ぜひご確認ください!
https://www.instagram.com/beyond_mizonokuchi/profilecard/?igsh=YTRhdXQ0aGlsMW1m