パーソナルトレーニングの適切な頻度とは?理想の結果を出す通い方
BLOG
2025 / 04 / 18
最終更新日:2025年4月18日
こんにちは!BEYOND溝の口店のトレーナーです。
「パーソナルトレーニングを始めてみたいけど、どのくらいの頻度で通えばいいの?」
そんな疑問を持つ方はとても多いです。
特に仕事や家事・育児などで忙しい20代〜40代の方にとって、無理なく続けられるペースを見つけることはとても大切。
この記事では、BEYONDに実際に通っているお客様の事例や、目的別におすすめの通い方などを分かりやすくご紹介していきます。
運動初心者の方でも安心して一歩を踏み出せるよう、ぜひ最後まで読んでみてください!
Contents
- 1 なぜ「頻度」がパーソナルトレーニングの成果を左右するのか
- 2 目的別に見る「理想の通い方」
- 3 週1回でも効果は出せる?初心者が気になる「頻度の不安」
- 4 頻度を増やしすぎると逆効果?適切なペースの見極め方
- 5 BEYOND溝の口店が提案する“理想の通い方”とは?
- 6 頻度だけじゃない!効果を最大化する「習慣」の作り方
- 7 補助トレーニングで頻度の“質”を高めよう
- 8 「続けられるか不安…」そんな方こそBEYONDがおすすめな理由
- 9 正しい「頻度」と「継続」で、人生が変わるという実感
- 10 「まずは1回」から始めれば、未来が変わる
- 11 【まとめ】あなたに合った頻度が、理想のボディを作る
- 12 本日の著者
- 13 店舗詳細
なぜ「頻度」がパーソナルトレーニングの成果を左右するのか
パーソナルトレーニングに通い始めるとき、最も多くいただく質問のひとつが「どのくらいの頻度で通えば効果が出ますか?」というものです。
実際、この“頻度”こそが、パーソナルトレーニングの成果を大きく左右します。
筋肉は一度のトレーニングで劇的に変わるわけではありません。継続的な刺激と十分な回復を繰り返すことで、徐々に成長し、引き締まった身体へと近づいていきます。
頻度が多すぎても、疲労が抜けず逆効果になることがありますし、少なすぎれば負荷が足りずに変化を感じにくくなります。
つまり、「あなたの目標」と「今の身体の状態」に合わせて、最適な頻度を見極めることが、トレーニングの成果を出すためには欠かせません。
目的別に見る「理想の通い方」
では、実際にどのくらいの頻度が理想的なのかを目的別にご紹介します。
▶︎ ダイエット目的の場合
脂肪を減らし、引き締まった体を作るには週2〜3回のトレーニングがベストです。
脂肪燃焼を促す有酸素運動に加え、筋肉を維持・増加させるトレーニングを行うことで、代謝が上がり「痩せやすい体質」へと変わっていきます。
BEYONDでは、週2回のパーソナルトレーニングに加え、LINEでの食事サポートを行うことで、短期間でも明確な結果を出すお客様が多数いらっしゃいます。
▶︎ 筋肉をつけたい/ボディメイクが目的の場合
この場合は週2〜4回が理想です。
部位を分けてトレーニングする「分割法」や、強度を上げたメニューを組むことで、効率的に筋肥大を狙えます。
とはいえ、ただ通うだけではなく「栄養管理」「睡眠」「ストレスケア」も並行して行うことが、理想のボディを作るための近道です。
▶︎ 健康維持・姿勢改善目的
「運動習慣をつけたい」「肩こりや腰痛を改善したい」といった方には、週1〜2回の無理のないペースがおすすめ。
継続することで、身体の可動域が広がり、日常生活がラクに感じるようになります。
週1回でも効果は出せる?初心者が気になる「頻度の不安」
「週1回しか通えないんですけど、それでも効果ありますか?」という相談もよくいただきます。
結論から言えば、週1回でも“正しい方法”で継続すれば十分に変われます。
特にBEYONDでは、初心者の方にもわかりやすくフォームを指導し、限られた時間の中でも効率よく身体を動かせるようサポートしています。
さらに、LINEを活用した食事管理や、自宅でできる簡単な運動も併用することで、「週1回でも3ヶ月で-5kg以上」の実績も多くあります。
大切なのは、頻度よりも「継続できる習慣」にすること。最初は週1回から始めて、慣れてきたら徐々に頻度を増やすのもOKです。
頻度を増やしすぎると逆効果?適切なペースの見極め方
「毎日通えばもっと早く痩せる?」と思う方もいるかもしれませんが、実はやりすぎもNG。
筋肉はトレーニング中ではなく、「休息中」に成長します。
連日ハードなトレーニングを続けてしまうと、回復が追いつかず、かえって筋肉が減少したり、疲労が抜けなかったりします。
特に女性はホルモンバランスの影響も受けやすいため、無理に追い込みすぎず、週2〜3回のバランスの取れた通い方が効果的です。
また、BEYONDでは毎回のセッションで体調や筋疲労のチェックを行い、「今日は軽めにする」「メンテナンス中心にする」といった柔軟な対応が可能です。
BEYOND溝の口店が提案する“理想の通い方”とは?
BEYOND溝の口店では、20代〜40代の方を中心に、「自分のペースで無理なく継続できるジム」として高い評価をいただいています。
初回カウンセリングでは、お客様の
- 生活リズム(仕事・家庭の状況)
- 食事の傾向
- 運動経験
- 目標とする体型
を丁寧にヒアリングし、あなただけの“適切な頻度と通い方”をプランニングいたします。
「自分にはどのくらいの頻度が合っているか分からない」という方も、安心してご相談ください。無理なく通えるスケジュールで、確実に効果を実感していただけます。
頻度だけじゃない!効果を最大化する「習慣」の作り方
「せっかくパーソナルトレーニングに通っているのに、なかなか効果を感じられない」
そう感じている方は、頻度だけに目を向けるのではなく、“日常の習慣”にも注目してみましょう。
たとえば週2回トレーニングしていても、間の5日間を全く動かずに過ごしてしまえば、代謝の維持や脂肪燃焼のスピードが遅れてしまうことがあります。
逆に言えば、少しでも活動量を増やす工夫をすることで、週1〜2回の頻度でも効果を高めることが可能です。
▶ すぐできる習慣の例
- 通勤時にエスカレーターではなく階段を使う
- デスクワークの合間に軽くストレッチする
- 夜に5〜10分、ストレッチや軽いスクワットを取り入れる
これらは一見些細に思えるかもしれませんが、積み重ねが1ヶ月、3ヶ月、半年で大きな差となって現れます。
BEYONDでは、こうした日常の習慣の作り方までサポート。単なる「ジムに通う場所」ではなく、一人ひとりの生活全体を変えるパートナーとして寄り添っています。
補助トレーニングで頻度の“質”を高めよう
ジムでのトレーニング時間は、週1〜2回でも60分前後。
その時間をどう活かすか、またその合間の日々をどう過ごすかが、結果を大きく左右します。
BEYONDでは、ご希望の方に「自宅でもできる簡単な補助トレーニング動画」や「ストレッチPDF資料」などを提供しています。
筋肉痛がない日や、少し余裕がある日に10〜15分だけでも動くことで、トレーニングの効果が倍増します。
また、筋トレの前後に正しいストレッチを入れることでケガ予防・姿勢改善・むくみ解消にも効果的。
「通っていない日もサポートしてくれる」という安心感が、継続のモチベーションにつながります。
「続けられるか不安…」そんな方こそBEYONDがおすすめな理由
20代〜40代の女性の多くが、「ジムは続かないかもしれない」という不安を抱えています。
実際、一般的なフィットネスジムでは、入会後3ヶ月以内に7割以上の方が通うのをやめてしまうという統計もあるほど。
では、なぜBEYOND溝の口店では継続率が高く、多くの女性が結果を出しているのでしょうか?
その理由は、大きく分けて3つあります。
完全個室・女性トレーナー在籍で安心感がある
BEYONDでは、周りの目を気にせずに集中できる完全個室の空間を提供しています。
また、店舗によっては女性トレーナーも在籍しており、女性特有の悩みに寄り添ったサポートが可能。
「初めてでも丁寧に教えてもらえる」「恥ずかしくなく通える」と好評です。
「今の自分に必要なことだけ」を教えてくれるからムダがない
BEYONDのトレーナーは、全員がコンテスト出場経験や資格を持つボディメイクのプロ。
無理な食事制限やハードなメニューを押しつけることはありません。
お客様の生活リズム・ストレスの度合い・体力レベルに合わせて、「今のあなたに必要なことだけ」を提案するから、無理なく続けられます。
モチベーション管理もトレーナーが徹底サポート
ダイエットやボディメイクは「メンタルとの勝負」と言っても過言ではありません。
BEYONDでは、トレーナーがLINEで日々の体調・食事・気持ちの変化までサポートします。
「やる気が出ない」「今日は食べすぎちゃった…」そんなときこそ、あなたに寄り添い、ポジティブな気持ちへ導きます。
正しい「頻度」と「継続」で、人生が変わるという実感
「頻度なんて、週1回か2回の違いでそんなに変わるの?」と感じるかもしれません。
でも実は、この“積み重ね”こそが、数ヶ月後の自分の姿を大きく左右します。
週1回のトレーニングでも、何となく過ごしてしまえば半年後も体型は変わらないかもしれません。
しかし、目的とペースを明確にしたトレーニングを、週1でも週2でも続けた人は、3ヶ月後に見違えるように変わります。
BEYOND溝の口店に通っていただいている多くの方から、こんな声をいただいています:
「服のサイズがワンサイズ落ちた!」
「鏡を見るのが楽しくなった」
「旦那や同僚から“痩せた?”って聞かれて嬉しかった」
「姿勢が変わって、自信を持って歩けるようになった」
これはすべて、「自分に合った頻度」で無理なく続けてきた成果です。
「まずは1回」から始めれば、未来が変わる
「ジム通いなんて、私にできるかな」
「運動苦手だし、通い続けられる自信がない」
「体験に行くのもちょっと勇気がいる」
そんな風に感じている方にこそ、BEYONDを体験してみてほしいと思います。
体験トレーニングでは、実際のパーソナルトレーニングを体験しながら、姿勢や体力のチェック、食事アドバイスなどを行います。
必要な頻度や目標に合ったプランを一緒に作っていくので、無理なく始められるのが特徴です。
そして何より、トレーナーは“あなたを変えるパートナー”。
目標に向かって一緒に進んでくれる存在がいれば、迷いや不安は自然と消えていきます。
【まとめ】あなたに合った頻度が、理想のボディを作る
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
パーソナルトレーニングにおいて、「頻度」は成果を左右する最重要ポイントの一つです。
でも、正解は一つではありません。
- 週1回でも、しっかり続ければ効果は出る
- 週2〜3回なら、短期間での変化がより明確に
- 継続こそが、未来のあなたの“理想の体”を作る
BEYOND溝の口店では、無理なく続けられるスケジュールで、効果を最大化するトレーニングを提案しています。
あなたの生活や気持ちに寄り添いながら、共にゴールを目指します。
本日の著者
○名前 糸井 元哉 (いとい もとや)
○趣味:都内のお洒落カフェ巡り
○実績
2024 APF GUARDNER BELT CUP クラシックサーフ部門 3位
○資格
美容総合検定 取得
店舗詳細
パーソナルジムBEYOND 溝の口店
神奈川県川崎市高津区溝口2-14-31 MSメディカルビル6A
営業時間 8:00~23:00
電話番号 044-811-0810
ビヨンド溝の口店ではインスタグラムでリール動画の投稿も行っております。
トレーナーへの質問コーナーや自宅で出来るトレーニングの紹介も投稿しているので下記URLより
ぜひご確認ください!